企業があなたに興味を持った場合、Home画面に「興味通知」が表示されます。
その企業に興味がある場合は、「興味あり」をクリックしてみましょう。企業にあなたの興味が伝わり、連絡が届くかもしれません。
また、企業名をクリックすると以下のような情報が表示されます。企業情報等を見ながらリアクションしてみましょう。
企業URL
アピールコメント
募集しているポジション
選択後再度クリックすると、選択を解除することができます
「興味なし」と「分からない」もリアクションとして企業に届きます。迷ったら「分からない」を押しましょう
なお、「興味あり」や「分からない」のボタンを押すだけでなく、70文字までであれば聞いてみたいことや伝えたいことを簡単に企業へメッセージすることができますのでご活用ください。
例>
- フルリモート希望なのでそれで問題なければ面談してみたいです。
- 4月以降の転職を考えているが、それでもいいなら話を聞きたい。
▼あなたに届くメール
※メール上のボタンからはメッセージを送ることはできません
■この表示は消えないの?
「興味なし」をクリックした場合、表示されなくなります。
企業側で興味通知をキャンセルされた場合や企業がLAPRAS SCOUTの利用を終了した場合、表示されなくなります。
■「興味あり」を何度も押せるのは仕様なの?
「興味あり」および他のリアクションボタンは、リアクション済みのボタンを押すと未選択状態となり何度も押すことができます。
なお、ボタンを押すたびに企業へ通知されます。
■少しでも興味がある時には
あなたの可能性を広げるチャンスです。積極的にリアクションしてみましょう。
▼例えばこんなとき
・コンタクトをとったことのない企業から受け取った
・転職を考えてはいないが、もともと興味のある企業から受け取った
■「興味あり」を押したのに連絡がこない
「興味あり」をクリックしても、すぐにメールが送られてくるとは限りません。
企業はあなたに将来的に声をかけようと思っていたり、タイミング悪くポジションが埋まっていたりする可能性があるからです。
いずれにしても、あなたに興味を持ったなんらかの理由があるはずです。
機会を逃さないように早めにリアクションするのは大切です。
■分からないを押したのにスカウトメールが来た
興味通知への「分からない」リアクションは「情報が不足していて判断ができない」というメッセージになりますので、スカウトが送信されるケースが多くなっています。
興味通知へのリアクションによってスカウトを禁止する機能は現時点ではありませんので、スカウトの送信を希望されない場合は「興味なし」リアクションもしくはリアクションをしない状態で保留していただくことがおすすめです。
■企業に興味を持ってもらうには
企業は、LAPRASのポートフォリオや転職ステータスを見て、スカウトメールを送る相手を探しています。
まずは「基本設定」で下記項目を設定してみましょう。
転職ステータス
やりたいこと、興味のある仕事・分野
職歴の「プロジェクト・業務内容」
※設定については下記を参考にしてください。